2日目のカレーは美味しい!でも、注意が必要?!食中毒の可能性って?
「カレーは2日目の方が美味しい!」とよく言いますね。
でも2日目以降のカレーは注意が必要で、食中毒の可能性があるかも?!
一番美味しいと言われている二日目のお家カレーです🍛
#綾さん家の食卓 pic.twitter.com/sHsSBpVfml— 綾ぬん🍅 (@ayanan_0901) January 7, 2024
確かに調理後時間が経ったカレーには、
食中毒菌が発生してしまっている可能性があります!
しかし、保存方法に気を付けることで、
食中毒菌の増殖を抑えることができるんです!
では、2日目のカレーも安全に美味しく食べる方法を解説していきます!
残ったカレーの正しい保存方法は?傷みにくい方法を解説!
残ったカレーの保存方法として2つポイントがあります。
- 早く冷ます
- 食べる時にはしっかり加熱する
この2つを守ることが重要です。
【ポイント①】早く冷ます
カレーやスープなどの煮込み料理では調理後時間が経つと、
「ウェルシュ菌」という細菌が増殖してしまうため食中毒のリスクがあります。
この「ウェルシュ菌」は40℃前後で盛んに増殖します。
大鍋で調理するような料理では、調理後に温度が下がりにくく、
40℃前後のウェルシュ菌が最も増殖しやすい温度帯で留まる時間
が長くなってしまいます。
ですから、調理後はできるだけ早く冷まし、
増殖しやすい温度帯を避けること大切です。
冷ます場合は10℃程度まで冷却すると、
あらゆる細菌の増殖を抑えることができます。
早く冷ますためには、粗熱が取れたらなるべく小分けにして、
すぐに冷蔵庫などで保存するといいでしょう。
鍋ごと冷蔵庫で保存することもあるかもしれませんが、
温度が下がりきるまでに時間がかり菌が増殖してしまうため、
1食分ずつなど小分けにすることをおすすめします。
また、冷蔵庫内で保存していても菌はゆっくりと増殖するため、
なるべく早く食べきるようにしたほうが良いでしょう。
【ポイント②】食べる時には必ずしっかり加熱する
保存していたカレーを食べる場合には、
グツグツするまで沸騰させることが重要です。
しっかりと火を通すことで、仮に細菌が増殖していたとしても、
ある程度殺菌することができます。
表面がグツグツしていても、中心部は温度が低い場合があるので、
加熱中はよくかき混ぜながら全体に火を通すことがポイントです。
|
加熱しても殺菌できない場合があるってホント?!
作ったカレーを常温で長時間放置してしまった場合、
食べる時に再加熱したとしても殺菌できないことがあります。
ウェルシュ菌は増殖に適した温度帯になると、
“芽胞”と呼ばれる熱にとても強い細胞構造を作ることがあります。
この芽胞は6時間の沸騰状態でも殺菌できない耐熱能力があるそうです。
そのため1度この芽胞が作られてしまうと、
再加熱したとしても殺菌できず、食中毒のリスクがあるんです!
つまり、カレーなどの煮込み料理などは出来立てを放置せず、
すぐに食べ切ってしまうか、残した場合は早く10℃以下まで温度を下げる
などして、芽胞が作られる前に対処する必要があります。
冷凍した場合はいつまでに食べきればいい?解凍方法は?
冷凍保存した場合は、1か月程度を目安に食べきりましょう。
冷蔵保存に比べると日持ちはしますが、冷凍保存していても、
品質は劣化していくため遅くても1か月以内に食べきることをおすすめします。
おすすめの解凍方法
解凍の仕方としては、食べる予定の前日に冷蔵庫にうつして解凍しておくか、
ジップロックの場合は湯煎して解凍する方法がおすすめです。
電子レンジでの解凍は時間もかからず便利でお手軽ですが、
解凍作業にムラがある為、冷蔵解凍か湯煎が良いでしょう。
カレーを冷凍保存する際のポイント♪
カレーを冷凍保存する場合にはいくつかポイントがあります。
- ジップロックなどの保存容器を利用する
- 1食分ずつ保存する
- 冷凍に不向きな野菜を省いておく
ではそれぞれポイントを詳しくみていきます!
|
【ポイント①】ジップロックなどの保存容器を利用する
冷凍保存する場合ジップロックなどの密閉できる容器を使いましょう。
ジップロックだと解凍後そのまま処分できるので便利です。
タッパーでも良いですが、匂いや色が移ってしまい、
後のお手入れが大変になることがあります。
もしタッパーを使う場合は、ラップをあらかじめ敷いておいて、
容器やフタに直接カレーが触れないようにしておくと良いでしょう。
【ポイント②】1食分ずつ保存する
1食分ずつ保存することで解凍もしやすく、
食べきれずに余らせてしまうこともありません。
【ポイント③】冷凍に不向きな野菜を省いておく
カレーによく入れる材料の中で、冷凍保存に不向きな野菜があります。
- じゃがいも
- にんじん
この2つの野菜は冷凍保存に向いていません。
冷凍保存中に食品中の水分が抜けてしまうことで、
本来の食感や風味が失われてしまうからです。
冷凍する場合はこの2つの野菜を省いて冷凍するか、
キーマカレーや具材の少ないカレーにして、
じゃがいもと人参を使用しないでおくと良いでしょう。
二日目のカレー。無水カレー pic.twitter.com/8NwbjfbXlS
— 茶月兄チャマ(さつきあにちゃま) (@sadosenshi1222) January 2, 2024
まとめ
調理後カレーは適切に保存しないと食中毒の危険があるようです。
しかし正しい保存方法で保存すれば、
そういったリスクが防げることが分かりましたね!
保存方法のポイントをしっかり守って、
2日目以降のカレーも美味しく食べましょう♪