本ページはプロモーションが含まれています

2025大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」本当に車が空を飛ぶの?運行事業者決定

スポンサーリンク

公益社団法人日本国際博覧会協会は、2025年大阪・関西万博における              「未来社会ショーケース事業出展」のうち、「スマートモビリティ万博」の、空飛ぶクルマの会場内ポート運営の協賛企業と、空飛ぶクルマ運航事業について、参加企業を選定したことを発表しました!!

今回の万博の目玉とも言える、空を飛ぶクルマが見れる事が現実味を帯びて来たと言う事ですね。

しかし、この“空飛ぶクルマ”って一体どんな物なんでしょう?

個人的にはクルマって言うからには街を走ってる車がそのまま空を飛ぶのをイメージします。

でも、色々調べてみたら実際は「全然車と違うやん?」となってしまいました。

「空飛ぶクルマ」の正体は大きいドローンでした。皆さんも一度見て下さい。

 

スポンサーリンク

「空飛ぶクルマ」本当に車が空を飛ぶの?

漫画や映画などで、昔から未来の夢の乗り物として描かれてきた、空飛ぶクルマのイメージは普通に道路を走る車が、翼を広げてタイヤを水平に変形させて空へ飛び立つ。こんなイメージではないでしょうか?

しかし、今実際に開発が進められている機体の多くは、全くこのイメージとは懸け離れてます。

国土交通省によると、空飛ぶクルマ明確な定義は無く、「電動」・「自動操縦」・「垂直離着陸」が特徴になっています。

つまり、簡単に言えば人が乗れるドローンの事で、個人が日常的に使うことを想定して、「クルマ」と表記しているとの事。

2025関西・大阪万博で使用予定の機体

実際に今回の万博で、運行される予定の機体の写真(下記)を見て下さい。

・スカイドライブ社SD-05型

  スカイドライブ社HPより

機体サイズは 9.4m×9.4m×2.7m(プロペラ含む)で、最大搭乗人数2名(操縦士を含む)。最大巡航速度:は100km/h(対気速度)。

・JAL @Volocopter

  JAL HPより

この機体は2名乗車で最高速度110km/h・航続距離35km ・ 最大積載量200kgです。機体サイズは 全高2.5m 全長11.3m 。

・丸紅 バーティカルエアロスペース製eVTOL

丸紅HPより

機体は操縦士を含め5人乗り。航続距離は約161キロメートル以上、最大速度は時速約325キロメートルで、東京駅と成田空港間を約14分で移動できるという。

・ANA Joby Aviation「eVTOL Joby S-4」

ANA HPより

最高時速が320km/h、5席仕様、航続距離は最高240kmです。高い静粛性と高速性により、都市の混雑や渋滞の緩和や持続可能な交通手段を実現可能とします。

 

この様に写真で見れば一目瞭然。

カッコいいけど・・・ドローンです。^^

うーん・・・車ではないな~。 (これで陸上を走れないよね?)

「空飛ぶクルマ」会場内ポート運営事業者

・協賛企業
オリックス株式会社

・協賛内容
万博会場内の北西に位置するモビリティエクスペリエンスに設置予定のポートの運営 (整備・維持管理・撤去を含む)を実施。

「空飛ぶクルマ」運航事業社

・参加企業
ANAホールディングス株式会社(東京都港区 代表取締役社長 芝田 浩二)
日本航空株式会社(東京都品川区 代表取締役社長執行役員 赤坂 祐二)          丸紅株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 柿木 真澄)             株式会社SkyDrive(愛知県豊田市 代表取締役CEO 福澤 知浩)

・事業内容
万博会場内ポート及び会場外ポートをつなぐ2地点間での空飛ぶクルマの運航の実施を目指す。関係自治体や国の関係機関の協力を得て、具体的な取り組みを今後行っていく予定。本事業の詳細については、今後関係者と協議の上決定する。

最後に

今回の空飛ぶクルマは、残念ながら私が今まで夢みたものとは、現段階では懸け離れてます。

しかし、今後は更なる技術の発展で、陸上を走る車が本当に空を飛ぶ時代が来るのも、そんなに遠くは無いんでしょうね。

それまで生きてるかな~?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました